日本の医療は一般的に健康保険が主体に対して、歯科治療は保険診療に対していろいろな制約が多く、特にインプラントや歯列矯正、審美歯科については原則として健康保険適用外の治療が主体となってしまいます。
また、治療費用そのものが、自由に設定できるため、適正な料金が不明になりがちです。
歯についていろいろな悩みをお持ちの皆様にとっては、それぞれ共通の希望があります。
それは、
- 痛くない治療がいい
治療を受ける人はだれでも、痛くない治療がいいに決まっています。
当院ではできるだけ痛みの少ない診療をこころがけるよう、表面麻酔薬の徹底。
電気式注射カートリッジの使用を徹底しております。 - できるだけ短期間に終わらせたい
治療を早く終わらせたい気持ちはDrサイドでも同じです。
処置内容によってはどうしても治療期間がかかる場合もございます。 - 可能な限り通院回数は少なく
通院回数は少なくて済むならば、少しくらい遠方からでも通院することが可能です。
当院では処置内容によっては完全予約診療制をおこなっております。 - 他院での診断、治療方針に対して不安のある方のためのセカンドオピニオンの役割
不安のある方のためのセカンドオピニオンの役割。
当院では日本国内はもちろんのこと、アメリカ、中国等の外国からの治療引き継ぎを おこなっております。
また、他の医院の資料をお持ちの場合、セカンドオピニオンの役割を担っております。 - 保険の治療が可能かどうか
治療内容によっては健康保険の治療範囲でおこなっても、まったく自由診療と遜色ない治療方法もあります。
当院ではそれぞれの症状にそってベストな治療方法を提案いたします。 - 自由診療料金は適正か
原則として、全国国立大学付属病院での治療費用を参考にしており、すべての診療内容で割安な治療費用設定としております。 - 医療連携は充実しているか
当院では、全身麻酔が必要な処置の場合は、医療連携している施設に手術を依頼しております。
また、手術内容によっては院長自身が直接手術室に同席をし、外科医師とのコミュニケーションをおこなっております。
さらに、関連施設に歯科専門画像センターを有しており、大学病院歯科放射線医師による画像診断をおこなっております。
■医療連携機関一覧■
・昭和大学病院
・昭和大学藤が丘病院
・昭和大学歯科病院
・千葉西総合病院
・日本大学歯学部付属病院
・東京歯科大学市川病院
・都立墨東病院
・プロCTイメージング
・東京歯科大学市川総合病院 - X線管理、被爆について
当院では、関連施設に歯科専門画像センターを有しており、大学病院歯科放射線医師による画像診断をおこなっております。 - 院内感染対策について
当院の消毒は強酸性水による消毒超音波洗浄機による消毒薬液による消毒高圧蒸気滅菌による消毒と使用する器具の種類に応じて消毒の方法を変えています。 - 引っ越しや転勤に対して 当院ではこれらすべての項目について、可能な限り努力をしています。
国内はもちろんのこと、アメリカ、中国、等の海外転勤にも安心のサポートをおこなっております。
当院ではこれらすべての項目について、可能な限り努力をしています。
住 所 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋2-11-15 河口ビル2F |
---|---|
T E L | 03-3632-6777 フリーダイヤル:0120-803-6773 IP電話をご利用の方:050-1563-6773 ※当日の初診予約も、お電話にて承っております。 |
最 寄 駅 | JR:総武線・横須賀線 錦糸町駅(南口) 地下鉄:半蔵門線 錦糸町駅(出口E1、2) 都営バス:錦糸町駅 各徒歩1分 |
地 図 | ![]() |