CT撮影の必要性

近年ではインプラント術前・術後の診断においてCT撮影をおこなうことが一般的になりました。

歯科用CTとは、歯科治療のためのCT装置で、コーンビーム方式を用いているためコーンビームCTとも言われています。
歯科用CT(コーンビームCT)は、究極の3DCTです。
コーンビームCTは、2次元センサーを用いた最先端のCTテクノロジーです。被検者に円錐状のX線ビーム(コーンビーム)を照射して回転撮影をおこない、高性能コンピュータにてCT画像再構成演算をおこないます。1回の撮影で精密な3Dデータを得ることが可能です。また、歯科用CTは、医科用CTと比較して放射線被爆も少なく、メタルアーチファクトが少ないことも特徴です。

ここでは、なぜインプラント診断においてCT撮影が必要かを表にまとめました。


CT撮影あり CT撮影なし
用意する
インプラント数
2〜3本 複数
骨の幅が特定できるので、太さは確定。また、長さに関しては、一サイズ短いのを用意すればOKである。
したがって、不要位な在庫を抱える必要がなくなる。
増骨の有無 確 実 不確実
骨の厚み、奥行きともに事前に把握できるため、増骨の必要がある治療か否かが確実にわかります。
ピンポイント
植立
可 能 不可能
コンピュータシュミレーションを用いることで、かなりのピンポイントで埋入可能
術者の
ストレス
少ない 多 い
事前にさまざまな状況を把握できるため、治療を進めているときに予想外の状況に接することがなくなり、術者のストレスは軽減されます。
患者さんの
不安
少ない 多 い
術者だけでなく、患者さんも事前に骨の厚みなどの状態を良く知ることで治療の不安が軽減されます。
治療計画・
見積り
正 確 後から増加
事前に正確に状況がつかめるため、患者さんに提出する見積りも正確になります。

このような比較から、CT撮影を行うことで、歯科医師のストレスも大幅に軽減され、
インプラント手術時に治療に専念することが出来ます。
また、患者さんご自身も状況を的確に理解することで、治療への不安が軽くなります。

CTのことでご相談やCTのお問い合わせは、錦糸町の当院へどうぞ。

|<次へ>|